こんにちは。
フットサル部部長のOです。
4月のフットサル大会の大敗を経験してからフットサルコートをレンタルし、
月に1回程度ですが練習をするようになりました。
ほとんどの人が素人なので、唯一のまともなサッカー経験者OZ先輩を中心に、
基礎の練習から始めました。
4月30日 初練習
すこし準備体操してからOZ先輩の指示のもと練習を始めました。
パスの練習やドリブルの練習をするのですが、ボールがあっちゃこっちゃ…
まともに仲間にパスがつながりません。
ドリブルもうまくボールを運べません。
大敗したのも納得のいく連携の悪さです…
シュート練習もゴールの枠に蹴れる人がごくわずか…
特に私は一つも入りませんでした。
練習の締めくくりは紅白戦なのですが、練習も後半になるとみんな運動量が落ちグダグダな試合になりました。
しかし、みんな楽しくフットサルをすることができ、また次につながる練習ができたと思います。
6月5日 練習2回目
ウォーミングアップを済ませてから、パス、ドリブル練習を行いました。
みんな前回よりうまくなっていました。
もともとスポーツをしていた人が多いので、飲み込みは早いみたいです。
この日は、攻める側と守る側に分かれ実戦形式の練習をメインに行いました。
前回できていなかった、ボールを持った時に顔を上にあげ周りを見ることが
みんなできていたように思います。
パスもよく通り、シュートもたくさん決めれました。
しかしやはり後半になるとスタミナ不足でみんな足が動かなくなっていき、
ボールを取られれも追いかけられません…
運動不足がたたっています…
私に至っては、足をつりました…
そんなこんなで練習を終え、コートの外で休憩をしてながら次にコートを使う女子チームの練習を見ていたのですが
レベルの高いこと…
男女の体力の差があったとしても、勝てる気はしませんでした。
まだまだ時間はかかると思いますが、いつか私たちもレベルの高いチームだな…と見ている人に思われるチームになりたいと思います。
また次の練習頑張ります!!