このページの先頭

株式会社カクタス cactus

ブログ

インターンシップ(就業体験)を実施しております。

2012.07.31 カクタスの取り組み

インターンシップ(就業体験)を実施しております。

 

学生の方には、実際のカクタスの仕事や職場の状況を知ってもらい、

自己の職業適性や職業生活設計など職業選択について深く考える契機になると思います。

営業職、サービス職、共に実施しています。

 

————————————————————————————————————————-

7月○○日のインターンシップを経験した学生の方のアンケートから

 

予想通り移動が多く、とても体力を要する仕事でした。

 

しかし、身近に営業という仕事を体感できて、とても充実した一日を過ごせました。

 

社員さんたちと同行して、営業の辛さややりがいをより詳しく知ることが出来ました。

とても良い経験になりました。

同行させて下さった方やお話を頂いた社員さんたちに感謝しています。

このインターンシップを通じて改めて社員さんたちの人柄の良さ、そして仕事に対する姿勢を見て、

「この方たちの下で働き、自分自身を磨きたい」という気持ちが強くなりました。

 

今回のインターンシップの経験を通じて、働くということの難しさを知ったと同時に

御社で働きたいという気持ちが一層強くなりました。

 

尊敬する上司の方達の下で自分自身も成長したいと思っています。

 

本日はありがとうございました。

————————————————————————————————————————-

7月◎◎日のインターンシップを経験した女子学生の方のアンケートから

 

先日はインターンシップを通じて貴重な体験をさせて頂き、ありがとうございました。

 

これまで就職活動する中で、

説明会や面接を通しても具体的な仕事内容や会社の雰囲気まではイメージが掴めず、

この先何十年と続けていく仕事を決めることは容易なことではないと感じていました。

 

先日のインターンシップでは営業の仕事を体験させていただき、

これまで全く知識の無かった営業という職種と、会社の仕組みも知ることができました。

 

カラーデモバスの中で、お客様に実際に商品の説明をする場に同行させていただいた際、

お客様に聞かれたことはどんなことでも即座に説明できたり、ソフトを使いこなしたりと、

営業には商品の十分な知識が必要であると感じました。

また、その説明を受けたお客様が「全部使ってみたい」「こういうのが欲しかった」と仰っていて、

そう思っていただくためには、営業の力が必要なのだと思いました。

 

インターンシップを通じて、企業で働くということと営業の仕事について理解をすることができ、

大変参考になりました。

 

仕事の内容が分からない、どんな風に社員の方が働いるのか、

実際に働いてみなければ分からないと考えている学生が多いのが現状だと思います。

 

この度は、貴重な体験をさせていただき誠にありがとうございました。